
2016年10月16日
【終了しました】

2016年10月16日(日)に、「秋季釣り大会」を開催いたします。
今回も、期間中の釣った魚の全長を測定し、順位を決定します。
賞品を多数ご用意しておりますので、ぜひご参加お願いします。
2016年秋季釣り大会結果 【2016/10/16】
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
2016年秋季釣り大会(2016/10/16)の結果です。
部門1【チヌの部】(チヌ・キビレ) |
順位 |
氏名 |
魚種 |
サイズ |
イカダ |
1 |
守口市の奥本様 |
チヌ |
40.3cm 960g |
金島筏 |
2 |
上富田町の上山様 |
チヌ |
37.7cm 760g |
マルゼ筏 |
3 |
伊丹市の福中様 |
チヌ |
32.8cm 510g |
ボラ筏6号 |
4 |
羽曳野市の㤗良様 |
キビレ |
29.0cm 320g |
ボラ筏16号 |
5 |
神戸市の藤田様 |
キビレ |
24.9cm
210g
|
ボラ筏27号 |
|
部門2【他魚種の部】(マダイ・ヘダイ・ヒラメ・クエ・コロダイ・青物など) |
順位 |
氏名 |
魚種 |
サイズ |
イカダ |
1 |
大阪市の佐々木様 |
コロダイ |
53.3cm 1,730g |
ボラ筏1号 |
2 |
生駒市の大賀様 |
コロダイ |
45.7cm 1,110g |
ボラ筏2号 |
3 |
大津市の田代様 |
ヒラメ |
43.1cm 800g |
ボラ筏7号 |
4 |
大阪市の嶋田様 |
ヘダイ |
36.9cm 820g |
ボラ筏23号 |
5 |
奈良市の山岡様 |
マダイ |
35.8cm 730g |
ボラ筏25号 |
日時 |
2016年10月16日(日) 【終了しました】 午前6時00分~午後3時30分 ※受付は1時間前からとなります |
料金 |
参加料500円 【別途渡船料(ボラ筏4,300円・他の筏3,200円)が必要です】 (幼児の参加は参加料500円) |
定員数 |
定員(90名)※予約先着順
ボラ筏 |
各2名 |
ボラ筏24号 |
6名 |
ボラ筏25号 |
6名 |
ボラ筏26号 |
6名 |
ボラ筏27号 |
6名 |
マルゼ筏 |
10名程度 |
金島筏 |
10名程度 |
|
予約 |
ご予約が必要です。 受付開始日: 2016年10月10日(月)午前9時~ 電話番号: 0739-42-3351 ※受付開始時刻直後はお電話が繋がりにくい場合がございます。前回の週間釣り大会で優先予約権をお持ちの方には、受付開始日までにご連絡させていただきます。 |
予約に ついて |
・お電話にてお名前・ご連絡先・ご希望の筏をご連絡ください。(お子様の場合は年齢もお知らせください) ・釣り場所は、電話での予約受付順となります。ご希望の筏が既に予約済みの場合はご予約できない場合がございます。 ・1回の電話では複数基のボラ筏は予約できません。 |
対象魚 |
【部門1】 チヌ(黒鯛)・キビレ(キチヌ) |
【部門2】 マダイ・ヘダイ・コロダイ・コショウダイ・クエ・ヒラメ・ハマチ・アイゴ・グレ(メジナ)・アジ等 |
【対象外魚】 (エイ・ボラ・タチウオ・イカ等は対象外) |
計測方法 |
期間中に釣っていただいた魚の1尾長寸で順位を決定します。 ※サイズを自己申告の場合は、対象外となります。必ず当筏スタッフに計測してもらってください。 |
賞品 |
【部門1】1~5位 賞品 【部門2】1~5位 賞品 ※とび賞・ブービー賞・参加賞あり ※両部門エントリー可能です。両部門に5位内に入賞の場合は、上位の部門結果を採用させていただきます。また両部門とも同順位の場合は、部門1の結果を採用させていただきます。 以下の順位は繰り上げとなります。 |
大会当日 |
当日の受付は、(午前5時~6時)となります。 受付時に下船の順番をお知らせいたします。 (電話での予約受付順となります) 同じイカダでは、ご予約順に下船していただき釣座を決めて頂きます。 ※当日は、参加しない方もイカダに乗られる場合もございます。ご了承お願いします。 事務所前にて魚の計測します。 |
備考 |
・釣りかたは自由です。但し、他のお客様の迷惑にならない程度で竿をお出しください) |
結果発表 |
当日事務所前にて発表および表彰いたします。 ※集計にお時間がかかる場合がございます。ご了承お願いします。 当ページでも結果発表いたします。 |
|